つれづれつらつら。

日々のたわごと。

SNS依存症について。

先日、このような番組がありました。
“つながり”から抜け出せない - NHK クローズアップ現代

自他共に認めるネット依存症なので、もちろん見ました。
気づいたのが少し遅かったですけど。


SNSとその依存症についての私的思考

個人的に以前別なブログSNSについて以下のように書いてました。

引用↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
元々単純思考なので、SNSのやりとりで殆ど嫌な思いはしたことありません。
(相手側はわかりませんが…)
嫌な思いをしてもネタに変換できているし。←これが大きいのかも
実生活がかなり狭い世界なので、SNSを通じて様々な世界の方々と知り合うことができて、超面白いです。
似非女子大生なので、共通点が探しやすいのもあったのかと。
実際に面接授業でお会いすることもできたし、去年は初めてのオフ会なんぞに参加もしたし。
人それぞれの考え方でしょうけど、自分の身は自分でちゃんと守りつつ、手広くしてもよいのかと思います。
あくまで私見です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今でもこの考え方は変わってないです。
1人あたりがコミュニケーションをとれるのは150人までというのもわかります。
実際、それを踏まえてpathはフォロワー150人までとなってますし。
(登録しっぱなしになっているorz)

私自身SNS依存症なのかなと思う節もありますが、100ツイ/日は超えてないし、SNSで仕事や生活が疎かにはならないし、まあ許容範囲かなと勝手に思ってます。
本を読む要領で、寝る寸前まで見たりしてますけど。

基本単細胞なので、小難しく考えられません。
楽しいことは楽しい、でいいんじゃね?という気もします。
あくまで、余暇の中で楽しむ。
生きていくのに必要なことはちゃんとする。

fbでいいね!が付くと確かに気分はいいですが…ドーパミン出てるんでしょうか。
(時折、正直申しますと社交辞令的になったりしてたり…)

twitterのオフ会だと、オフ会中もお互い呟いたりすることもありますが、それをネタにしてお喋りもしているならいいと思うし。
そうでないリアルな集まりだと、途中スマホは見ません。
携帯で返事待ちとかなら別ですが。

あ、ちょっと食べ物の写真だけ撮りますけど。ゴメンネ

SNSでの繋がりとそうでないリアルな繋がりで考え方も人それぞれなので、TPOは大切ですよね。


クロ現での、仕事を退職したとか、子供のごはんを作らないとか、片付けが出来ないというのは、たまたまそのきっかけがSNSだっただけであって、その方々の特性(キャラ?)が原因なのでは…と個人的に思いました。
もしかしたら、パチンコだったり、ギャンブルだったりする可能性もあるわけで…。

依存症になりえる中毒物質は世の中にあふれていますから。


子供のSNS依存症もありましたが、どう見てもリアルに問題があって、その鬱憤晴らし?にSNSで発散したのでは…と思ったり。

一昔前だったら、テレビばっかり見て!漫画ばっかり読んで!ゲームばっかりして!あたりでしょうか。

これらとの差はなんなのかなーと。


クロ現的な結論は、節度をもつことと当たり前でしたが…やはりこれに尽きるのでしょう。


放送をうけて様々な反応

SNSといえばtwitterですが、放映中は様々な反応でした。
ちなみに私のツイも入ってます(笑)。
あーわかる!というのも結構あり、私も廃人傾向かも。
20121022 #NHK クローズアップ現代「“つながり”から抜け出せない〜広がるネットコミュニケーション依存」 - Togetter

NHKのtwitterではNHK広報のNHK_PRさんが有名どころですが、ズバッと(笑)。
NHK_PRさんが『クローズアップ現代 “つながり”から抜け出せない ~広がるネットコミュニケーション依存~』を見て - Togetter


個人の方ですが、今回の放送をうけての内容です。
ネット依存について思うこと | blog.yuco.net

また、上記のブログからこのように考える方も。
私個人はこちらの方が納得する気もします。
だから「ネット/現実」の二分法はやめろと……――「ネット中毒」について - Thirのノート




長文失礼しました。