つれづれつらつら。

日々のたわごと。

認定心理士修得までのダラダラした道のり。

自分への覚え書きのようなモノですが…。

通信制大学に入学したのは、そもそも看護学士を習得しようと思ったところからですが…。
そこから早5年、ようやく申請して先日認定されました。(´▽`) ホッ

人生遠回りなもので、要領よく行けばもっと早く申請できたと思います。
というか、最初に学士入学した時点で計画的に単位を取っていればよかったのですが。
でもそうしたら放送大学には入学しなかったわけで、御学友の皆様ともお知り合いになれなかったわけで。
まあ結果オーライどころかハッピハッピーでしょう。

認定心理士とは

認定心理士については、こちらをご参照ください。
臨床心理士とは違うので、あくまで心理学を勉強したよという証明です。

このような本も参考にさせていただきました↓

通信制大学徹底活用法 「認定心理士」完全取得マニュアル ─高卒・初心者でも簡単に取れるカウンセラー資格(YELL books)

通信制大学徹底活用法 「認定心理士」完全取得マニュアル ─高卒・初心者でも簡単に取れるカウンセラー資格(YELL books)


ちなみに看護学士の時はこちらを参考にしました↓
短大・専門学校卒ナースが簡単に看護大学卒になれる本 改訂新版 ─総予算25万円で看護学士に!大学評価・学位授与機構活用法

短大・専門学校卒ナースが簡単に看護大学卒になれる本 改訂新版 ─総予算25万円で看護学士に!大学評価・学位授与機構活用法


私が購入したときは改訂版では無かったので、表題が20万でしたが。←どうでもいい

遠くてダラダラして長くて…の単位修得

私の場合は

  1. 短大の単位は認定されないので、ボチボチ学士入学で習得した心理系の単位を計算して
  2. 心身健康アドバイザー修得時の単位も換算しつつ。
  3. 放送大学に入学して足りない分野の残りを稼ぐ

…という感じでした。

大学側で『多分この科目はこの分野だろう』と予測したのを参考に、各分野の規定単位数通りに履修すればいいのですが。
これまたどっこい。
ホントにあった話ですが、1単位認定のはずが学会側で途中で0.5単位認定になったということもあり…。
(実験系の面接授業でした)
ちょっとゆとりを持って履修した方がよいと思いました。

【教訓】ちゃんとシラバスは取っておきましょう。何処に使えるかわかりません。

放送大学はネットからダウンロードできますが、先に学士入学した某大学はシラバスコピー代1枚20円取られましたorz

ダラダラして遅くなった申請書類

  1. 放送大学に単位修得証明のサインをいただくのに→2ヶ月(試験成績発表後だった)
  2. 必要書類を取り寄せまとめて提出するのに→半年(やる気の問題)
  3. 申請書類郵送後に『不備を直せ』と手紙が来たのが→1ヶ月後
  4. 認定したよの手紙が来るのに→1ヶ月

認定会議自体は3ヶ月毎なので、それに間に合わせるようにすれば噂よりサクサク行けるのかなと思いました。

ダラダラした道のりを乗り越えてこれから

高校生の時は、もう少し頭が良かったら心理学系の大学に行きたいと思っていたので、うん十年後に夢が叶ったというか…。
(当時はそう思ったが今思えばやる気の問題かも)

来年くらいを目処に、心理学検定でも受けようかと思ったり思わなかったり。
認定心理士持っていると一部免除されるそうです。
公式問題集は取り寄せましたが…ケアマネの時のように蜘蛛の巣張らないようにしたいところです。

根本的に一夜漬けな性格とダルイダルイ病を治さないとダメですけど。